スポンサーサイト

  • 2021.05.14 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    コロナ禍の中の遠足!

    • 2021.05.11 Tuesday
    • 17:30

    5月11日火曜日。朝起きたとき、なんと雨が降っています。多くの子ども達が、「遠足中止やなあ。」と思ったことでしょう。でも、今日の天気予報は、だんだんと回復するとの予報です。昨年度は、学校休校で遠足なし!今日は、遠足実施です。

    行き先は、内外海小学校の校歌にもある「久須夜ヶ岳の山頂(エンゼルライン)」です。もちろん、低・中・高学年で歩く距離は違います。1・2年生は第2駐車場〜山頂まで、3・4年生は料金所〜山頂まで、5・6年生は内外海小学校〜山頂まで往復19.2Kmです。

    スタート時は、このように道路もぬれています。1・2年生は霧が出ていたとのことでした。

    高学年の様子です。

    黙々と登っていきます。途中、やはり霧が出てきたところもありました。

    しかし、高学年が頂上に着いたころには、天気も回復してこの青空です。

    常神半島も見えましたよ。

    高学年が山頂に到着するまでの時間は、4年生がリーダーになって考えた「ケイドロ」や「だるまさんがころんだ」を楽しんでいました。4年生の話によると、3つの遊びのコーナーを準備して、一番の人気は「ケイドロ」だったとのことです。恐るべし、ケイドロ!

    高学年が到着してから、まず、昼食タイムです。今回は、6年生が「コロナ禍の中での遠足のきまり」を決めてくれました。より安全に楽しむために考えてくれました。それが、ソーシャルディスタンスとマスク会食です。みんな、しっかりと約束を守って食べています。また、お楽しみの「おやつ交換」は今回はなしということでした。自分で食べられる分のおやつを持ってくるという約束でした。

    昼食の後は、6年生のリーダーが考えた縦割り遊びタイムです。

    だるまさんがころんだ!ただし、言われたことを実際にやるというだるまさんがころんだです。1年生が難しい時は、そっと6年生が見守っていました。上手に転んでいる仕草をしています。

    あとは、「震源地はだれだ」(私はこのように言っていたのですが・・・)だれか親がいて、その人の真似をして、鬼の人が「誰が親なのか」を当てるというゲームです。

    終わった後は、しっかりと反省会をやっているグループもありました。楽しかったかな。

    帰りも、1年〜4年生までは、また、途中までバスで移動して歩きます。

    下りです。足の痛みもあるようですが、しっかりと最後まで歩きます。低学年も最後まで歩きました。もちろん中学年もです。コロナ禍の中での遠足の実施。子ども達なりに、安全に遠足が実施できるように考え実行していました。お疲れさん!

     

    令和3年度入学式!

    • 2021.04.08 Thursday
    • 15:51

    4月8日。木曜日。やってきました!令和3年度入学式。みんなでお祝いできる入学式がこんなに嬉しいものだと痛感しました。本当に有り難いことです。

    今年度の入学式は在校生も出席しました。また、本校の入学式は、司会進行を6年生がします。最高学年の晴れ舞台です。

    かわいい1年生の入場です。例年ならば6年生のお兄さんお姉さん(今年は人数の関係で5年生も立候補してくれていました。)と手をつないで入場するのですが、コロナ禍の中、一人で歩きます。担任の先生の後ろについて体育館へ入ってきました。緊張しているみたいですね。

    担任の先生から一人ずつ名前を呼んでもらいます。大きな声で返事ができたかな。

    続いて校長先生のお話です。1年生とは思えないような立派な態度でお話が聞けました。

    司会進行は6年生の2名です。堂々とした態度です。

    6年生の歓迎の言葉です。内外海小学校の紹介や1日の学校の様子と学校行事について話してくれました。

    しっかりとお話が聞けていますね。後で教室に入った時に、先生から褒めてもらいました。

    入学式が終わり、担任の先生の後ろについて、教室に入ります。頑張りました!

    初めての学括の時間です。どうしても密集してしまうので、お父さん方は、廊下で見守ってくださっています。明日からの学校生活が楽しみですね。

     

    さて、他の学年はどうでしょうか。本日、新担任の発表がありました。持ち上がりの先生もいれば新しく担任になった先生もいます。どの教室からも、「進級した喜び」を感じる空気が流れていました。

    2年生・3年生・4年生・5年生・6年生の教室の様子です。さあ、どのような学級のストーリーが展開されていくのでしょうか。楽しみです。

    ただし、忘れてはいけないのが、ソーシャルディスタンスです。まだまだ、新型コロナウイルス感染症対策は継続されます。みんなで健康に安全に学校生活を送っていきましょう。

     

    堂々と羽ばたけ卒業生!

    • 2021.03.18 Thursday
    • 13:55

    3月18日、木曜日。快晴の中、令和2年度卒業証書授与式が行われました。今年度は、在校生が出席できました。1年生・2年生にとっては、初めての卒業式です。教務の先生の言われた「声で感謝の気持ちを表すことはできません。だからこそ、態度で感謝の気持ちを表しましょう。」この言葉を忘れずに!

    前日、在校生が心を込めて描いてくれた黒板です。英語の部分は、ALTの先生が勤務日ということで準備を手伝ってくださり描いてくれました。

    1年生の時に描いたかわいい絵が残っています。それぞれ個性的な太陽?が描かれています。

    今年は、在校生代表の「送る言葉」と卒業生代表の「喜びの言葉」を述べることができました。

    卒業生が退場します。体育館に寂しさと感謝の気持ちが溢れていました。

    6年教室での最後の学活です。このメンバーでこの教室で担任の先生から話を聞くこともこれが最後です。

    その間、4年生と5年生が中心となって、卒業式の片付け中!とにかく、よく動いてくれます。昨日も、驚きの速さで会場準備ができました。卒業生が内外海小学校を巣立っても、ここに僕たち私たちがいます!と宣言してくれているような働きぶりです。

     

    最後は、快晴ですので、外での見送りです。

    さようなら!卒業生。中学校へ行っても、この内外海小学校で培った力を思う存分発揮してください。私たちは、この内外海の地で皆さんの成長と活躍を心から祈っています。

     

     

    感動!なわとび大会!

    • 2021.02.20 Saturday
    • 16:27

    2月20日、土曜日。本日、なわとび大会が行われました。

    開会式の様子です。児童代表の言葉、委員会からの話と続きました。

    さあ、いよいよ競技開始です。まずは、低学年(1〜3年生)の8分間持久跳びチャレンジです。

    驚いたことに、開始してからしばらく多くの低学年が跳び続けています。しかし、時間が経過するにつれて引っかかって座る子が出てきました。でも、集中、集中!なんと、1年生でも8分間跳びきった子がいましたよ。すごい!

    そして、高学年(4〜6年生)。低学年に「さすが高学年!」というところを見せられるか!

    さすが、高学年。多くの子ども達が8分間を跳びきりました。終わってから、自分の力を思う存分出せなかった子が涙していることも…。その悔しさを次の自分の成長につなげていってください。

    後半は、縦割り班対抗大縄跳びです。八の字に一人ずつ跳んでいきます。

    優勝したA班。とにかく縄を回すスピードはピカイチ!その速さに、1年や2年生がついていっていることに驚きです。

    私が見た中で、大きな伸びを感じたE班。最初、3分間で回数が2桁ということが多くありました。でも、確実に3桁跳べるようになりました。

    A班からE班まで、5チームの力が結集しています。3分間2回の合計は・・・!

    優勝:A班 準優勝:B班(なんと3位のC班と1回差です)

    閉会式の前に、6年生による技跳びのデモンストレーションがありました。とにかく、かっこいい!

    最後は、あこがれの「三重跳び」をみせてもらいました。速い!

    閉会式での先生による結果発表!児童代表の言葉、委員会からのお話、無事に予定の競技を終えることができました。

    応援にお越しいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

    大会のあと、教育講演会「スマホ・けいたい安全教室」が行われました。

    スマホ・携帯はこれから子ども達がつきあっていく(もうつきあっている?)道具です。この便利な道具といかにうまくつきあっていくか考えていただく機会となりました。どうか、持ち帰ったパンフレットに目を通していただき、お子さんと話をしてみてください。

     

     

    創立30周年記念式典&学習発表会!

    • 2020.11.08 Sunday
    • 17:37

    11月8日日曜日。今日は、内外海小学校にとっては、記念すべき日です。

    コロナ禍の中、開催が危ぶまれた30周年記念式典を無事に開催することができました。

    当日は、コロナの感染防止のため、来賓なしの児童・教職員・保護者のみの式典となりましたが、参加者全員でお祝いすることができました。

    各家庭から横断幕のスローガンを募集した中から「志高く のびろ 内外海っ子」に決定しました。

    このスローガンが書かれた30周年記念横断幕が記念事業実行委員長より児童代表の2名に贈呈されました。

    最後は、児童全員で記念撮影!この横断幕の青は、内外海の海の色を、そして志の赤は熱い想いを表しています。

     

    記念式典後、学習発表会に突入です。

    本来は、児童による発表を地域の方々に聞いていただく予定でしたが、コロナ禍の中それもかないませんでした。

    残念なことでしたが、お越しいただいた保護者の皆さんにしっかりと発表を伝えました。

    司会は6年生の2名が担当しました。司会進行の原稿はありましたが、発表後のコメントは、自分たちでその場で考えます。それぞれの学年のポイントを見事に表現した言葉に驚かされました。

     

    かわいい1年生!テーマは「なかまとよしやるぞ」です。

    1年生は、5名という少人数でしたが、一人一人が多くの台詞を覚え、見事に20分の長い発表をやりきりました。すごいことです。このくるくる回っているのは、「チチンプイ」の魔法の道具です。やはり、1年生はかわいいです。

     

    ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生!発表テーマは「内外海のたからとつながろう」です。

    2年生は、内外海探検で発見した「たから」を上手に伝えていました。大きな声で分かりやすく、そして、堂々と伝えられました。クイズありの楽しい時間でした。

     

    低学年のリーダーである3年生!テーマは「内外海のみりょく見つけ隊」です。

    海の魅力・箸の魅力・ガラス工房での魅力とたくさんの魅力を、劇やクイズで上手に表現していました。鯛が出てきて客席に泳ぎに行ったときは笑いが起こりました。劇なので、向かい合うことも考え、「マウスシールド」を着用するなど、コロナにも配慮していました。

     

    高学年の仲間入りをしたところの4年生!テーマは「開校30周年 校歌から地域の魅力を探る」です。

    4年生は校歌に登場する1番から4番までの歌詞の中の、内外海のキーワードから様々な調べ学習を展開しました。

    また、上手にクイズを交えて聞いている人たちの興味関心をもたせていました。声の出し方や台詞の言い方の上手な子が多く、お手本となりました。

     

    目立たないところでいつも高学年のサブリーダーとして頑張っている5年生!テーマは「内外海の海の情報発信します」です。

    ふるさと仕事塾で出会った漁師さんが「くじらをとる」という夢を語っていらっしゃったことで、自分の夢を語る姿はとても素敵でした。「夢をあきらめないで」のピアニカ演奏も、ぐっと心をつかまれました。

    また、マイクロプラスチックの問題に焦点を当て、自分たちにできることを考えている姿も、またかっこよかったです。

     

    そして、最後を飾る我らが最高学年6年生!テーマは「内外海の未来を考える」です。

    ニュース仕立てにしたり動画を使ったり、さすが6年生。手が込んでいます。

    最初、難しいSDG’Sについての説明をしてくれました。持続可能な社会の項目のうち、どの項目に焦点を当てたのかを語ってくれました。

    ニュースキャスターを登場させて、実況中継風に語ったり、インタビュアーやコメンテーターを登場させたり、楽しく発表を見ることができました。

    最後に、内外海の未来を創っていくのは、自分たちであるという決意を語ってくれ、頼もしく思いました。きっと、内外海の未来は安泰でしょう。

    最後に、感想発表をしました。これは、トップバッターの1年生の姿です。大勢の人の前で、堂々と自分の感想の発表ができました。また、4年生の感想の中に、「自分も5年生や6年生のようになりたい」という発表があり、高学年の姿に憧れを抱いてくれたことを非常にうれしく感じました。

     

    保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。ぜひ、感想をお寄せいただけましたら有り難いです。少々、遅くなっても構いません。忌憚のないご意見ご感想をお寄せください。

     

     

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM