スポンサーサイト

  • 2021.05.14 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    今年度初・志の道登りました!

    • 2021.05.14 Friday
    • 17:36

    5月14日金曜日。とてもいい天気です。今日は、急きょ、掃除をなしにして赤組が「志の道」に登りました。

    中学年や高学年のように慣れていると「余裕!」といった表情ですが、初めての1年生にとっては不安なようです。

    6年生のリーダーが「志の道に登りましょう。」とみんなに呼びかけました。ちょっぴり、1年生の中には不安な顔をしている子が・・・。

    みんな余裕の顔です。先輩達!1年生をよろしくお願いしますね。

    志の道登山口です。ロープが張ってあって、ちょっと急な坂です。ゆっくりでいいんですよ。1年生達!

    6年生が1年生をしっかりと見守っています。落ち着いて!みんな待ってくれていますよ。

    どんどん登っていきます。途中で平坦なところもあります。頂上には、景色のいいところが・・・。そこで縦割り班ごとに写真をとります。そして、いよいよ下りです。

    すべりやすいので気をつけて!

    1年生も上手に下りてこられました。初めての志の道はどうでしたか。下りた時には、達成感に満ちた顔の1年生がたくさんいました。2〜6年生!サポートをありがとうございました。

    人権の花苗をいただきました!

    • 2021.05.13 Thursday
    • 13:58

    5月13日木曜日。昨日になりますが、12日水曜日。人権擁護委員会の担当者から人権の花の苗をいただきました。

    6年生が贈呈式を行なってくれました。

    司会進行は6年生の児童です。まず、人権擁護委員さんからのお話をお聞きしました。

    マリーゴールドの花苗をいただきました。これは、みんなの先輩にあたる若狭東高校の生徒さん達が育ててくれたとのことです。

    人権の花を大切に育てると共に、人も大切にしていきたいと決意の言葉が6年生からありました。

    たくさんのい花苗をいただきました。ありがとうございました。大切に育てます。もちろんの人権に対する心も育てます。

     

    13日金曜日。3年生の教室をのぞいてみると、さっそくクロムブックを使って社会科の学習をしていました。

    少しずつ、クロムブックが文房具の一つとなってきているのかもしれません。内外海小学校近くの地図を端末で見ています。実際に自分の確かめたいところを拡大するなど工夫して使っていました。

     

     

    今年度初・読み聞かせ!

    • 2021.05.12 Wednesday
    • 17:13

    5月12日、水曜日。昨日の遠足の疲れもなく、元気?(足は痛いようです)に登校しました。

    さて、今日は今年度初の「読み聞かせ」です。今年は1・2年生のグループ、3年生のグループ、4年生のグループ、5・6年生のグループの4つに分かれます。

    さて、1年生と2年生!2年生は昨年度と同じボランティアさんですが、1年生は初めてです。ワクワクドキドキ!

    どの本もおもしろいお話でした。

    じっと聞き入っています。いい表情ですね。

    聞いた後の感想も伝えることができました。自分の思ったことを伝えるのが一番の感謝の気持ちを表す方法です。

    さて、3年生はどうでしょう。昨年度のボランティアさんとは違った方に読んでいただきました。

    なんと、この本は、内外海小学校の広場にある「さゆりさん(象のアート作品)」が、内外海小学校にやってきた時のことが書かれています。先輩達がどのようにしてさゆりさんをお迎えしたのか、写真もあってその時の様子が文と写真から伝わってきます。

    もちろん、最後は感謝の気持ちを込めて、自分の思ったことを発表します。たくさんの手が挙がりましたが、時間切れで全員発表できませんでした。

    4年生は、「南極と北極の違い」についてのお話でした。「興味があったら、自分で調べてみてください。」との声が・・・。とても大切なことですね。

    その後、有名な「教室はまちがうところだ」という文を読んでいただきました。そのとおり、「間違うことを恐れちゃいけない」メッセージ性のある言葉が並びます。

    5・6年生は、なんと名作「赤毛のアン」を読んでくださっていました。我々が子どもの時に夢中になった作品です。多くの子ども達が知っていたようです。

    「次もこのお話の続きを読みましょうか」という質問に、前列の子がうなずいていました。

    さあ、今年度も、たくさんの素敵なお話に出会ってください。

    コロナ禍の中の遠足!

    • 2021.05.11 Tuesday
    • 17:30

    5月11日火曜日。朝起きたとき、なんと雨が降っています。多くの子ども達が、「遠足中止やなあ。」と思ったことでしょう。でも、今日の天気予報は、だんだんと回復するとの予報です。昨年度は、学校休校で遠足なし!今日は、遠足実施です。

    行き先は、内外海小学校の校歌にもある「久須夜ヶ岳の山頂(エンゼルライン)」です。もちろん、低・中・高学年で歩く距離は違います。1・2年生は第2駐車場〜山頂まで、3・4年生は料金所〜山頂まで、5・6年生は内外海小学校〜山頂まで往復19.2Kmです。

    スタート時は、このように道路もぬれています。1・2年生は霧が出ていたとのことでした。

    高学年の様子です。

    黙々と登っていきます。途中、やはり霧が出てきたところもありました。

    しかし、高学年が頂上に着いたころには、天気も回復してこの青空です。

    常神半島も見えましたよ。

    高学年が山頂に到着するまでの時間は、4年生がリーダーになって考えた「ケイドロ」や「だるまさんがころんだ」を楽しんでいました。4年生の話によると、3つの遊びのコーナーを準備して、一番の人気は「ケイドロ」だったとのことです。恐るべし、ケイドロ!

    高学年が到着してから、まず、昼食タイムです。今回は、6年生が「コロナ禍の中での遠足のきまり」を決めてくれました。より安全に楽しむために考えてくれました。それが、ソーシャルディスタンスとマスク会食です。みんな、しっかりと約束を守って食べています。また、お楽しみの「おやつ交換」は今回はなしということでした。自分で食べられる分のおやつを持ってくるという約束でした。

    昼食の後は、6年生のリーダーが考えた縦割り遊びタイムです。

    だるまさんがころんだ!ただし、言われたことを実際にやるというだるまさんがころんだです。1年生が難しい時は、そっと6年生が見守っていました。上手に転んでいる仕草をしています。

    あとは、「震源地はだれだ」(私はこのように言っていたのですが・・・)だれか親がいて、その人の真似をして、鬼の人が「誰が親なのか」を当てるというゲームです。

    終わった後は、しっかりと反省会をやっているグループもありました。楽しかったかな。

    帰りも、1年〜4年生までは、また、途中までバスで移動して歩きます。

    下りです。足の痛みもあるようですが、しっかりと最後まで歩きます。低学年も最後まで歩きました。もちろん中学年もです。コロナ禍の中での遠足の実施。子ども達なりに、安全に遠足が実施できるように考え実行していました。お疲れさん!

     

    給食集会(給食委員会)!

    • 2021.05.10 Monday
    • 10:59

    5月10日(月曜日)。今日は朝からいい天気です。明日は、本校の遠足です。

    昨年度は、学校休校につき実施できませんでしたが、今年度はコロナ禍の中で、実施します。

    話題は、前後しますが、先週5月7日(金)の朝に行なった給食委員会主催の集会についてお知らせします。

    給食の食器の配置やマナーについて、クイズ形式での紹介がありました。

    コロナ禍の中、スクール形式で前を向いて会話一切なしの給食が続いています。でも、給食の時間は子ども達の楽しみな時間でもあります。(きらいな物が出た時は辛い時間になるかもしれませんが・・・)

    今日は、ちょっと持ちにくいですが、鉛筆を使っての「箸の持ち方」の練習タイムもありました。1年生のところに行って、優しく教える給食委員の姿がありました。箸の持ち方については、食べる前にいつも「1・2・3・・・」と号令が聞こえます。箸の持ち方練習をしているのです。美しい箸使いは、食事マナーの一つです。これからも、練習していきましょう。

    ご家庭でも、箸の持ち方について意識していただけると有り難いです。

    がんばる・1年生!

    • 2021.05.07 Friday
    • 14:59

    5月7日(金曜日)。連休明け2日目ですが、明日から、土日でお休みです。

    さて、今日は、1年生特集です。

    まず、クロムブック初体験!さすが現代っ子!端末の扱いはさすがです。

    さっそく、クラスルームに入ってみました。しっかりと話も聞けています。また、待っていても、勝手に触ったり先に別の画面を見たりする子もいません。素晴らしい!だから、どんどん進みます。予定していたことが終わってしまったので、「お絵かき」体験をしました。

    指で画面を触ると、「あーら不思議」画面上に絵が描けます。「こうすると、新しい画面になります」という説明で、もう2枚目、3枚目と進めている子がいました。

    片付けも上手にできました。「また、やりたい!」という声が・・・。クロムブックは文房具の一つです。どんどん使っていこうね。

     

    また、休み明けから始まる「自己紹介」の練習もしました。まずは、学校にいる先生方に「自己紹介」をします。「おはようございます。(こんにちは)」「今、お時間よろしいでしょうか」に始まり、自分の名前や好きな物を伝えます。最初のあいさつの後の時間があるかを確かめる聞き方はとても難しいです。できるかな。

    大きな声で練習してみました。その後、友達に練習の仕方を見せてもらいました。

    先生役と子ども役に分かれて練習します。

    ちょっと、恥ずかしいけれど、いよいよ来週から本番です。たくさんの先生方に自己紹介できるかな。大きな声で堂々と自己紹介を頑張りましょう。

    ゴールデンウィークが明けて、小学校生活を一所懸命頑張る1年生達でした。

    ゴールデンウィークが明けました!

    • 2021.05.06 Thursday
    • 15:50

    5月6日(木曜日)。ゴールデンウィークが明けました。内外海っ子達は、今日もいつもどおりに朝活動です。

    木曜日ですので、朝マラソンだけでなく、木登りもあります。

    1年生も大きなお兄さんお姉さんに負けていません。ナイス、ラン!

    とにかく、子ども達はすごい!下の青テープを触った後、上の方の赤テープに挑戦するのですが、今日、見ていると、全身を使って上手に登っている1年生を見ました!もちろん、下では、6年生が静かに見守っているのですが・・・。

     

    各教室を回ると、元気な声が聞こえてきます。

    1年生はGW明けでも、しっかりと朝の会を行ない、聞く姿勢もバッチリ!先生から「素晴らしい」と褒められていました。

    2年生は、立派な声で健康観察をしていました。コロナ禍の中、「元気でいる!」って有り難いことですね。

    3年生は後で・・・。

    4年生は、GW中の出来事を後で発表するそうです。どこも行けなかったかもしれませんが、やはりお休みって嬉しいですよね。

    5年生は、4月29日の授業参観と学級懇談会について話していました。保護者の皆さんが、子ども達のクロムブックを実際に触っていたので、「何か入っているかも・・・」と先生から。ドキドキしながら画面を確かめたのかもしれません。

    6年生は、とにかく忙しい!今日は、11日にある「遠足」に向けて、「コロナ禍の中でも、安全にかつ楽しく活動できる約束」を考えていました。今日、お便りで持って帰ります。

    さて、飛ばしてしまった3年生は、社会科の地図記号を実際にクロムブックを使って調べたり確かめたりしていました。

    針葉樹の記号を見て、映像を見て、「あっ、こんな場所って学校の周りにもあるよね。」との声。内外海小学校の地図を見て気がついたことの一人調べをしていました。結構、クロムブックのことで分からないところを教え合っていることにびっくり!

    内外海っ子達は、GW明けでも元気です。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM